業務用エアコンが故障した時はどうする!?対処法やおすすめ代用品を解説
社内や作業上の快適な環境を作り出すために欠かせないエアコン。特に夏場は業務用エアコンが故障すると、業務や作業に支障が出ることもあるでしょう。
エアコンは精密機械なので、突然動かなくなったり、不具合が発生したりすることも少なくありません。故障の症状もさまざまで、その症状にあった対処法をとっていく必要があります。場合によっては、修理や買い替え、他のもので代用するなどの対処をおこなわなければいけないこともあるでしょう。
本記事では、業務用エアコンが故障した時の症状や故障の原因、故障した場合の対処法について解説します。
1.業務用エアコンが故障した時の症状
企業で使われることの多い業務用エアコンは、故障した際に以下のような症状が発生することが多いです。
・冷暖房の効きが悪い
・異音や異臭がする
・水漏れしている
それぞれ詳しく解説します。
1.1 冷暖房の効きが悪い
冷暖房の効きが悪くなった場合は、フィルターや熱交換器の手入れがおこなわれていないことで、熱交換効率が落ちていると考えられます。フィルターの汚れ程度であれば清掃や交換で済みますが、清掃しても改善しない場合は熱交換器の不具合の可能性があるでしょう。
また、冷媒ガスが漏れていることで効きが悪くなることもあります。可能性があります。冷媒系統はエアコンの冷暖房機能を担う重要な部分であるため、専門業者へ修理を依頼して修理を行おこななければいけません。寿命が考えられる場合は、早めの買い替えも検討しましょう。
1.2 異音や異臭がする
業務用エアコンが故障した場合、異音や異臭が発生する場合もあります。
異音の原因は、長年の使用によるフィルターやファンの汚れ、ファンモーターの異常であることがほとんどです。清掃をおこなって稼働に問題がないか試す必要があります。
異臭の原因は、室内機もしくは室外機にカビが発生している可能性が高いです。カビは部品の劣化を早める原因にもなりますし、異臭によって体調不良を引き起こす原因にもなりかねません。異臭を感じたら点検やクリーニングを実施し、徹底的に汚れを取り除きましょう。
1.3 水漏れしている
室内機からの水漏れは、熱交換器で発生した水が正しく排水されないことにより発生することが多いです。ドレンホースの詰まりやドレンポンプの故障によって排水がスムーズに行われない状況になってしまっています。
ドレンホースの掃除で改善する場合もありますが、難しければ専門業者に問い合わせましょう。
2.なぜ業務用エアコンの故障が起きてしまうのか
業務用エアコンは故障によって色んな症状が発生してしまいますが、なぜ故障は起きてしまうのでしょうか。ここからは故障する3つの要因について解説します。
・埃やカビなどの汚れ
・経年劣化
・ガス漏れ
それぞれ詳しく解説します。
2.1 埃やカビなどの汚れ
先ほども触れたように、冷暖房の効きの悪さや異音・異臭は、埃やカビなどによって引き起こされます。
エアコンは空気を循環させることで室内を適温に保ちます。そのメインとなるエンジンがファン、そして空気の通り道であるのがフィルターであるため、これらが清潔に保たれていなくては、円滑な稼働をおこなうことができません。
もし本体内部が埃やカビなどで汚れていると、その埃やカビが室内の空気中に舞い散ってしまうことにもなりかねません。汚れた空気を吸い込むことで人体に悪影響を引き起こすおそれもあるので、早急な対処が求められます。
2.2 経年劣化
業務用エアコンは、家庭用エアコンと同じく経年劣化による寿命があります。長年使用した場合の不調は、エアコンの寿命の可能性が高いです。
耐久年数は機器や環境によっても変わりますが、目安としては10年程度が一般的でしょう。特に、油や粉じんが舞い散っているような工場や、油を吸い込みやすい飲食店の場合などは、通常より経年劣化が早まりやすくなります。
2.3 ガス漏れ
冷房を使う際になかなか冷風が出てこない場合、ガス漏れの可能性があります。多くの場合、ガス漏れは経年劣化によって引き起こされます。長期の使用によって金属板が摩擦などで細かく傷つき、接続部が腐食・破損することでガスが漏れてしまうのです。
ガス漏れの場合には補充することで冷房がまた使えるようになりますが、接続部が腐食・破損していると補充しても意味がないので、先に原因を特定してから補充をおこなってください。
3.業務用エアコンが故障した場合はどうすればいいのか
不具合が発生した場合は、適切な対処を施すことが求められます。その時の状況を考慮したうえで、以下のような対処を進めましょう。
・修理や清掃をおこなう
・買い替えをおこなう
・他のもので代用する
それぞれ詳しく解説します。
3.1 修理や清掃をおこなう
部品の手入れ不足や、ファンやフィルターの清掃不足など、自分でも処置をおこなえそうなことは修理や清掃を実施するようにしましょう。簡単な修理や清掃をおこなうことで、すぐに不具合が改善することもあります。
ただ、エアコン内部の不具合や室外機の故障などは、素人が修理をおこなうのは難しい可能性があります。自分での対応は難しいと思ったら、エアコン修理の業者に依頼するようにしましょう。
3.2 買い替えをおこなう
使い方や設置されている環境にもよりますが、一般的に業務用エアコンの寿命は10年程度と言われています。そのため、設置して10年近く経っている業務用エアコンに不具合が発生した場合、経年劣化による寿命の可能性が高いです。
また、エアコンは各メーカーごとに部品最低保有期間を定めていますが、だいたいのメーカーが10年程度の保有期間です。そのため、10年前のエアコンは部品がなくなって修理できない可能性もあります。
設置して10年近く経っている場合は、買い替えをおこなうようにしましょう。
3.3 他のもので代用する
「設置して10年以上経っているから買い替えたいけど、コスト的に難しい…」というケースもあると思います。業務用エアコンを設置する場合、やはり安くはない費用がかかることがほとんどです。
また、設置には電源工事や配管工事など多くの工事が必要となり、非常に工事の手間がかかります。設置工事のために工場の稼働を止めなければいけなかったり、社内での作業がおこなえなくなったりなど、その時間分の損失が発生するおそれがあります。
そんな時は、業務用エアコンとは別のもので代用するのも1つの方法です。業務用エアコン以外にも効果的に冷暖房ができたり、社内・工場内を快適な空間にできたりするものは多くあります。特に、工場のような作業をおこなう場所では、おおよその作業する場所・人が集まる場所が定まっていることが多いので、快適な温度にしたいエリアを決めて局所的に冷やす・暖めるものでも代用可能です。
4.代用品は移動式エアコンがおすすめ
業務用エアコンの代用品には、移動式エアコンがおすすめです。
移動式エアコンとは工事不要の可動式のエアコンです。業務用エアコンだと、電源工事や配管工事など多くの工事が必要となり、1台につき6〜8時間ほど工事がかかります。移動式エアコンは特殊な工事は必要なく、電源さえあればその日から利用可能です。
また、直進性のある大風量の風が吹くので、空間を効率よく涼しくしたり、暖かくしたりできます。可動式のため、特に冷やしたい・暖めたい場所の近くに設置でき、特定のスペースに風を集中させることで無駄なく効率の良い稼働を実現できます。
移動式エアコンを活用すれば、非常にコストを抑えながら冷房・暖房を利用できるでしょう。
5.すぐにでも使いたいなら「ヒエスポ」
「業務用エアコンの代用品としてすぐに移動式エアコンを使いたい」とお考えのあなたは、信越空調の「ヒエスポ」がおすすめです。ヒエスポは、広い空間でも活用できる性能の高さと、電源さえあればすぐ使える手軽さから多くのお客様に愛用されています。
ヒエスポは「シロッコファン」を採用し、直進性のある大風量の風が遠くまで届くようになっています。一番小さいサイズで2.8kW、一番大きいサイズで14.0kwの冷房能力を備えており、さまざまな環境・利用ケースにあわせて選ぶことが可能です。
急な空調設備の故障にも対応できることから、多くの企業や自治体で活用されています。販売からレンタル・リースまで幅広く対応していますので、ぜひ信越空調の「ヒエスポ」をご検討ください。
6.業務用エアコンの代用品は移動式エアコンを活用しよう
本記事では、業務用エアコンが故障した時の症状や故障の原因、故障した場合の対処法について解説しました。エアコンは精密機械なので、突然動かなくなったり、不具合が発生したりすることも少なくありません。修理や買い替え、他のもので代用するなどさまざまな対処法を把握し、自社にあった対処法を実施していきましょう。
他のもので代用する場合は、移動式エアコンがおすすめです。「業務用エアコンの代用品を準備したい」とお考えの方は、ぜひ一度ヒエスポを検討なさってみてください。
カレンダー
最新の記事
-
24/11/05
-
24/11/05
-
24/11/03
-
24/10/05