工場の寒さ対策はどうすればいい?寒くなる原因やおすすめの対策を解説
冬場の工場や倉庫はかなり冷えやすく、設置してあるエアコンで暖房をフル稼働させても効果が出にくい現状にあります。そのような環境だと作業している人たちも業務が捗らず、作業効率は落ちてしまうでしょう。また、寒い環境の中では集中できず、怪我や事故につながってしまうおそれもあります。
作業効率や生産性を高めるには、適切な寒さ対策が必須です。本記事では、工場や倉庫が寒くなる原因、寒さの対策などについて解説します。ガスヒーターや燃料を使う空調設備が利用できない工場・倉庫の場合の対策についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1.工場や倉庫はなぜ寒くなる?
工場や倉庫は、オフィス内と比べると非常に冷え込みが厳しくなります。一般的な建物と比べて寒くなる原因としては、以下のような点が挙げられます。
・外気温の影響を受けやすい
・空間が広いため空調が効きにくい
・出入口の開閉が頻繁にある
・コンクリートのような冷えやすい床が多い
それぞれ詳しく解説します。
1.1 外気温の影響を受けやすい
工場や倉庫を建設する際には一定の広さが必要です。また、周辺環境にも配慮しなければならず、排煙や騒音などの観点から郊外や沿岸部などの人家が少ない場所に建設されることが多いです。
周囲に建物がないということは風通しが良く、街中や住宅街より冷えやすくなってしまいます。また、もし工場や倉庫の場所が山近くの場合、雪が降るのも原因の1つとなるでしょう。自然環境の影響を大きく受けてしまうことから、室内であっても外気温の影響を受けやすいのです。
1.2 空間が広いため空調が効きにくい
工場は、部屋の面積が広く天井が高いのが一般的です。広い空間全体を暖めるには膨大な熱エネルギーを放出できる暖房が必要になります。
しかし、暖房をしても、暖かい空気は上に溜まる性質があるので、作業をおこなう床付近は温度が低くなります。その状態で暖房をフル稼働させても、コストが無駄になってしまう一方です。
1.3 出入口の開閉が頻繁にある
工場や倉庫では人の出入りが多いうえ、商品の搬入や搬出も頻繁におこなわれます。それに伴って出入口の開閉も多くなるため、外の冷たい空気が室内に流れ込み、反対に内部の暖かい空気は外に逃げてしまうのです。
特に冬場は外気温が低いため、室内の温度も著しく低下してしまうでしょう。
1.4 コンクリートのような冷えやすい床が多い
工場や倉庫の床は、熱を逃がしやすい素材が採用されている傾向にあります。
一般的には、メンテナンスのしやすさを重視してコンクリートで作られていることが多いです。コンクリートは熱を伝えやすく、暖めても熱を外に逃してしまいます。また、一度冷えると冷たさを長時間保持する特性を持っており、その中で作業していると寒さを感じやすくなるでしょう。
2.工場や倉庫の寒さ対策3選
寒すぎる環境だと、工場や倉庫で作業している人たちは業務が捗らず、作業効率は落ちてしまうでしょう。また、寒い環境の中では集中できず、怪我や事故につながってしまうおそれもあります。そのため企業や管理者は、業務に支障が出ない適切な環境を作ることが求められます。ここからは、工場や倉庫の寒さ対策を紹介します。
・暖房機器の設置
・断熱対策をおこなう
・ビニールカーテンの設置
それぞれ詳しく解説します。
2.1 暖房機器の設置
設置してあるエアコンで暖房をフル稼働させても効果が出にくい場合は、ガスヒーターやストーブなどの暖房機器を活用しましょう。作業をおこなう人たちの近くに暖房機器を設置すれば、手軽に暖められます。特に石油ストーブや電気ストーブなどは即効性があり、燃料や電源さえあればすぐに利用できるので便利です。
ただし、工場や倉庫によっては、火気厳禁の場所やガスを使うような機器は使えないケースもあると思います。その場合は、コンセントだけで利用できるような機器を使うようにしましょう。
2.2 断熱対策をおこなう
断熱していない建物は、外と室内が壁1枚で隔てているだけですので、外の寒さが直接伝わってしまいます。暖房しても効果は薄く、室温を上げるのは難しいでしょう。
そのため、壁や屋根の熱を遮るよう対策を実施するのがよいでしょう。おすすめは断熱材の活用です。壁や天井に断熱材を施工することで、外気温の影響を受けにくくなります。また、熱が外に逃げないので、暖まった空気が室内に残りやすいです。電気代の削減にも効果が期待できるでしょう。
2.3 ビニールカーテンを設置する
ビニールカーテンの設置もおすすめです。
工場は広い空間で、暖房しにくい構造になっています。ビニールカーテンを使えば空間を間仕切りでき、空気の移動を遮断できます。工場の広い空間を仕切れれば、暖房設備を効果的に使用することができるでしょう。設置や取り外しも簡単で、専門業者による大掛かりな工事も不要です。設置を低コストでおこなえるでしょう。
3.ガスヒーターなどが使えない工場はどうすればいい?
工場や倉庫によっては利用している機器や作業上の問題で、火気厳禁であったり、ガスを使うような機器は使えなかったりするケースもあると思います。そのような場合はガスヒーターや石油ストーブは使わず、コンセントだけで利用できるような機器を使うようにしましょう。
そんな際におすすめなのが移動式エアコンです。移動式エアコンとは工事不要の可動式のエアコンです。特殊な工事は必要なく、電源さえあればその日から利用可能です。
可動式のため、特に暖めたい場所の近くに設置でき、特定のスペースに風を集中させることで無駄なく効率の良い稼働を実現できます。工場のような場所だと作業する場所はおおよそ決まっていると思うので、作業する場所や作業者が集まりやすい場所の近くに設置して稼働すると、効果的に暖まることができます。
4.移動式エアコンなら「ヒエスポ」がおすすめ
「寒い冬を乗り越えるための暖房設備が欲しい」
「1年を通して活用できる空調設備を取り入れたい」
そうお考えのあなたは、信越空調の「ヒエスポ」がおすすめです。ヒエスポは、大空間でも利用できる性能の高さと、電源さえあればすぐ使える手軽さから多くのお客様に愛用されています。
暖かい空気は上に溜まってしまう性質があるため、広い空間で暖房をつけても空気はどんどん上へ向かってしまい、なかなか暖まらないことがあります。しかし、そんなときは「ヒエスポ」の出番です。直進性のある大風量の風を吹くので、足元などの低い場所に風を送ることが可能です。「ヒエスポ」のパワフルな風であれば効率的に暖められるでしょう。
お客様に合わせたさまざまな機種を、販売からレンタル・リースまで幅広く対応しています。ぜひ、信越空調の「ヒエスポ」をご検討ください。
5.まとめ
本記事では、工場や倉庫が寒くなる原因、寒さの対策などについて解説しました。
工場や倉庫はかなり冷えやすく、寒すぎる環境だと作業している人たちは業務が捗りません。また、寒い環境の中では集中できず、怪我や事故につながってしまうおそれもあります。そのため企業や管理者は、業務に支障が出ない適切な環境を作ることが求められます。
もしも火気厳禁であったり、ガスを使うような機器は使えない環境だったりする場合は、移動式エアコンがおすすめです。可動式のため、特に暖めたい場所の近くに設置でき、特定のスペースに風を集中させることで無駄なく効率の良い稼働を実現できます。また、寒い冬は暖房、暑い夏は冷房で、1年通して活用できるので、ぜひ移動式エアコンを活用なさってみてください。
カレンダー
最新の記事
-
24/11/05
-
24/11/05
-
24/11/03
-
24/10/05